パンダ先生の整体教室
私たちに整体を指導してくれた恩師は、日頃から「整体に来て、施術を受け、痛みが取れてそれで終わりではない。痛みが出る原因となった生活習慣の悪さを改善するよう患者さんを指導するところまで含めて整体だ」と仰っていました。
そこで「上野整体センター」では、みなさまの健康に役立てていただけるような情報をお伝えしたいという目的として、整体的な視点で身体の不調や痛みの原因などをマンガで分かりやすく解説した「パンダ先生の整体教室」を発信しております。健康や生活、身体のケアのヒントにお役立てください。ご意見・ご感想等があればお聞かせください。
-
【パンダ先生の整体教室・5】 「姿勢の話(3)」筋肉の運動
こちらでは「アメーバ・ブログ」で2022年に公開された"パンダ先生の整体教室"を再掲載しています。「アメーバ・ブログ」では、最新の"パンダ先生の整体教室"をご覧… -
【パンダ先生の整体教室・4】 「姿勢の話(2)」
こちらでは「アメーバ・ブログ」で2022年に公開された"パンダ先生の整体教室"を再掲載しています。「アメーバ・ブログ」では、最新の"パンダ先生の整体教室"をご覧… -
【パンダ先生の整体教室・3】 「姿勢の話(1)」
こちらでは「アメーバ・ブログ」で2022年に公開された"パンダ先生の整体教室"を再掲載しています。「アメーバ・ブログ」では、最新の"パンダ先生の整体教室"をご覧… -
【パンダ先生の整体教室】 「登場人物の紹介」
こちらでは「アメーバ・ブログ」で2022年に公開された"パンダ先生の整体教室"を再掲載しています。「アメーバ・ブログ」では、最新の"パンダ先生の整体教室"をご覧… -
【パンダ先生の整体教室・2】 「スマホ指」
こちらでは「アメーバ・ブログ」で2022年に公開された"パンダ先生の整体教室"を再掲載しています。「アメーバ・ブログ」では、最新の"パンダ先生の整体教室"をご覧… -
【パンダ先生の整体教室・1】 「スマホ首」
こちらでは「アメーバ・ブログ」で2021年に公開された"パンダ先生の整体教室"を掲載しています。「アメーバ・ブログ」では、最新の"パンダ先生の整体教室"をご覧い…